30代におすすめの運動量を比較!ダイエットや健康に効果的なのは?

2023年11月22日水曜日

雑学 趣味

X f B! P L

30代になると、新陳代謝が落ちて太りやすくなると言われています。


また、運動不足による健康リスクも高まり、体重や健康面など、さまざまな変化が起こってきます。


そのため、運動を始めて健康的な生活を送ることが大切です。


・今からどんな運動をはじめたらいい?

・ダイエット効果の高い運動をしたい!

・どんな筋肉を使うかを知りたい!

今回のブログでこれらを簡単に紹介します!


運動不足を放置してしまうと段々と年を感じてきてしまい、メンタル面からも若々しさを失ってしまします。


そこで今回は、30代におすすめの運動を、消費カロリーと使用筋肉を比較しながらご紹介します。

運動して健康的で若々しい自分を取り戻しキープしていきましょう!

今回ご紹介する運動は一人でやるだけでなく、何人かで行うことで継続して行うことが出来ることが多いです。

3日坊主になりやすい方は一緒にやれる仲間を探してみましょう!

スクールや社会人の集まりなどネットで調べれば多数の会合が開催されていますのでお勧めです。コミュニケーション能力も高まり、友達も増えていくと思うので、日常生活が有意義にわくわくすることが多くなると思います!


以下は、私に趣味から友達が沢山できた時の記事です
こちらも合わせて読んでみて下さい!


30代におすすめの運動紹介

今回おすすめする運動は以下の7個です。

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • 水泳
  • ヨガ
  • ピラティス
  • フットサル
  • ジム

ウォーキング

最も手軽に始められる運動です。脚の筋肉を鍛え、心肺機能を向上させます。また、ストレス解消にも効果的です。


ジョギング

ウォーキングよりも強度の高い運動です。脚の筋肉をより効果的に鍛え、心肺機能をさらに向上させます。また、体重を減らすにも効果的です。


水泳

全身をバランスよく鍛えることができます。脚、腕、背中、胸、肩、体幹など、あらゆる部位の筋肉を鍛えることができます。また、水の抵抗で負荷をかけるため、関節への負担が少ないことも特徴です。


ヨガ

呼吸法とポーズを組み合わせた運動です。呼吸法で心身を整え、ポーズで体幹を鍛えます。また、ストレス解消やメンタルヘルスにも効果的です。


ピラティス

呼吸法とポーズを組み合わせた運動です。呼吸法で心身を整え、ポーズで体幹を鍛えます。また、姿勢改善や怪我の予防にも効果的です。


フットサル

サッカーを小さなコートで行うスポーツです。全身を動かすため、脚の筋肉、体幹、心肺機能が鍛えられます。また、チームワークやコミュニケーション能力の向上にも効果的です。


ジム

さまざまなマシンや器具を使って筋トレや有酸素運動を行うことができます。筋肉量を増やしたり、心肺機能を向上させたり、ダイエットに効果的です。


こちらで無料体験もやっています!

気軽にお試ししてみて下さい!



運動の消費カロリーと使用筋肉

紹介したそれぞれの運動を一覧化してみました!

運動消費カロリー使用筋肉部位ダイエット効果
ウォーキング
(時速6km)
240kcal脚全体、心臓、肺
ジョギング
(時速10km)
400kcal脚全体、心臓、肺
水泳(クロール)300kcal全身
ヨガ250kcal全身
ピラティス250kcal全身
フットサル450kcal脚全体、心肺
ジム300〜1000kcal全身


ダイエット効果


ダイエットには、消費カロリーと使用筋肉の両方が重要です。

消費カロリー

消費カロリーとは、運動によって消費されるエネルギーのことです。

消費カロリーが高い運動は、短期間でのダイエット効果が期待できます。

例えば、
ウォーキング(時速6km)は1時間で約240kcal、
ジョギング(時速10km)は約400kcal、
水泳(クロールで時速2km)は約300kcal、
フットサルは約450kcal
が消費されます。

使用筋肉

使用筋肉が多い運動は、基礎代謝を高めて、リバウンドしにくくなります。

基礎代謝とは、何もしなくても消費されるエネルギーのことです。

基礎代謝が高いと、同じ食事をしても太りにくい体質になります。

ウォーキング、ジョギング、水泳、フットサルは、いずれも全身を動かす運動です。

そのため、使用筋肉が多く、基礎代謝を高める効果が期待できます。

以上のことから、私がおすすめするダイエット効果が高い運動は
「ウォーキング」
「ジョギング」
「水泳」
「フットサル」
です!

ダイエット効果をさらに高めたい場合は、筋トレを取り入れるのもおすすめです。

筋トレによって筋肉量を増やすことで、基礎代謝が上がり、痩せやすい体質にすることができます。

筋トレは、ジムに通ったり、自宅でトレーニング器具を使ったり、さまざまな方法で行うことができます。

自分に合った方法で、筋トレを継続していきましょう。

具体的な例
ウォーキング:通勤や通学、買い物などの移動を歩くようにする

ジョギング:週に3〜4回、30〜40分程度行う

水泳:週に2〜3回、45〜60分程度行う

フットサル:週に1〜2回、1〜2時間程度行う

これらを継続的に行えばダイエット効果が見込めると言われています
※個人差はあります。



最後に

30代におすすめの運動は、
ウォーキング」、「ジョギング」、「水泳」、「フットサル
です。
これらの運動は、消費カロリーが高く、使用筋肉も多いため、ダイエット効果と健康効果が期待できます。

自分に合った運動を見つけて、ぜひ健康的な生活を送りましょう。

QooQ